2004 6
陽ちゃんはじめて東京ディズニーランドへ
6月は東京ディズニーランドの千葉県民特別割引チケットが発売されるので(コンビニで買ったそう)母が居てくれる今のうちに
暁ちゃんの子守りをお願いして普通の日に行くことにしました。
この日は暑くもなく、爽やかな風の吹く出かけるには絶好の日。
でも、だんなさんは昼まで仕事・・・・忙しいのになんとか時間を捻出してくれて本当にうれしい。
私と陽はすぐに出かけられるように準備しておいてだんなさんが帰ってきたらすぐに車に乗ってディズニーランドへ。
陽は見るものすべてが刺激的だったようで、ロジャーラビットもコーヒーカップもあと色々乗ったけど、目を真ん丸にして見入ってました。
着ぐるみは泣くかもと思ったけど、泣かず、でも狼とかは怖いみたいで逃げたり私に隠れたりしてたけど泣きはしませんでした。
興奮状態というより、あまりの刺激に呆然としていました(笑)
他のアトラクションに比べたら地味だけどIt's a small worldが私は好きで(そごうが提供してる。色々な世界の国をお人形が歌ったり踊ったりして表現している、
すごく可愛い)が好きで、陽と見るのは初めてというのもあって陽に話し掛けながら乗ってるとちょっと涙が出そうになりました。
でも、デパートのそごうにいる気分にもなるんだけど、音楽がいつもそごうでかかってるし(笑)
私がはじめて友人とディズニーランドへ来たのは18歳の頃、その頃は大阪に住んでいました。
はじめて来た時はなんとまぁ清潔で楽しい場所があるもんだと思い千葉に住んでいる人、いいなぁなんて思っていたのです。
で、実際14年後に千葉に住む事になろうとはその頃夢にも思ってなかったわけですが、実際に住んでもそんなに行けるもんでもなくて(笑)
ま、そんなもんです・・・・。
父母と弟と来た事もあります、あれから10年以上経って陽がお腹にいる時にはディズニーシーにも行きました。
陽ちゃん、暁ちゃんがもう少ししっかりしたら私と3人で行けるなーと思ったりします。
ディズニーキャラクターはそんなに好きでもないのにディズニーランドはなぜか好き。
混んでて、疲れる〜とかいいながらも夜のエレクトリカルパレードを見ていると来てよかった〜、楽しかった〜と思える。
私はキラキラしたものに弱い(笑)★
back home next 目次
トゥーンタウン、ファンタジーランドを中心に周りました。
ベビーカーを持って行ったけどほとんど荷物運搬用に使用
これが楽でいい。
陽は歩くのが大好きなのでこの日もよく歩いていました。
疲れたら自分からベビーカーに座ってた(笑)
もう重くて長時間抱っこなんてとても出来ない・・・・
ベビーカー、本当に便利。
陽、王子様みたい。(ということにしておく 笑)
シャッターチャンスが限られているので
母は必死で撮ってました。